キットで学ぶ!シリーズ09:FPGAチャレンジャー入門編 XILINX Artex-7版
キットで学ぶ!シリーズ09:FPGAチャレンジャー入門編 XILINX Artex-7版
2種類のハードウェア記述言語が学べるFPGA入門キット
キットで学ぶ!シリーズ09:FPGAチャレンジャー入門編 XILINX Artex-7版は、
2種類のハードウェア記述言語(「Verilog-HDL」と「VHDL」の2種類のハードウェア記述言語)でFPGA開発の基礎が習得できる実習キットとなっています。
製品には、「ILXINX Artix-7」を搭載したFPGA開発ボード「Basys3」が収録されています。
また付属のCDには、
フルカラーで解説したPDF・サンプルソース・参考資料等を収録しています。
キットで学ぶ!シリーズ09:FPGAチャレンジャー入門編 XILINX Artex-7版は、
組み立て等の手間もなく、すぐに本格的なFPGA学習が始められます。FPGAのベーシックを学びたい方にオススメの実習キット付き入門書となり得ます。
広くは、開発環境の構築から基本的な回路作成、階層化構造まで段階的に進むカリキュラムで、個人学習や教育・研修に幅広くご活用いただけます。
課題内容から操作手順までを、より丁寧に解説したPDFテキストをCDに収めました。
環境構築から適切な課題設定までを、無理なく徐々にステップアップします。
2種類のハードウェア記述言語「Verilog-HDL」と「VHDL」を同時学習できます。
「ILXINX Artix-7」を搭載したFPGA開発ボード「Basys3」は、学習を終えたのちも、いろいろと開発環境として活用可能なボードとなっています。
学習意欲がより高まっているときに、すぐに学習が可能なオールインワン仕様
構成品
FPGA開発ボード「Basys3」×1
USBケーブル×1
CD×1:PDFテキスト、サンプルソース、参考資料を収録
用意するもの
パソコン(以下の仕様を満たすもの)
OS:Windows 7, 8, 8.1, 10(いずれも64bitOSであること)
メモリ:各OSの推奨サイズを満たすこと
HD:15GB以上の空き容量
ポート:USB
モニタ:1024×768以上
ドライブ:CD-ROM
ネットワーク:インターネットにつながること
実習キット概要
Basys3ボードのスペック | ||
---|---|---|
FPGA | デバイス名 | Artix-7 XC7A35T |
ロジックセル | 33,280 | |
ブロックRAM | 1,800Kbits | |
DSPスライス | 90 | |
DDR3 | 256MB – 667MHz | |
内部クロック | 450MHz | |
|
LED緑 | 16 |
プッシュスイッチ | 5 | |
スライドスイッチ | 16 | |
7セグメントLED | 4桁 | |
USBポート | 1 | |
VGAポート | 1 | |
I/O pins | 12-pin(Pmod)×4 |
実習キット概要
学習内容:
STEP | タイトル |
---|---|
01 | 学習ボード「Basys3」 について |
02 | 開発環境の構築 |
03 | プロジェクトの作成手順 |
04 | プロジェクトの実行手順 |
05 | AND回路 |
06 | OR回路 |
07 | セレクタ回路 |
08 | フリップフロップ |
09 | 回路シミュレーション |
10 | カウンタ回路:システムクロックを数える |
11 | カウンタ回路:プッシュボタン入力を数える |
12 | 7セグカウンタ回路 |
13 | 階層化構造 |