【アドウィン・キットで遊ぼう】マイコン学習/新PIC入門C言語編
キットで遊ぼう電子回路シリーズ09:新PIC入門C言語編
キットで遊ぼう電子回路シリーズ09:新PIC入門C言語編
キットで遊ぼう電子回路シリーズ09:新PIC入門C言語編は、入門者の方におすすめします。
C言語ではじめるプログラミング入門キットとなります。構成は、電子部品と解説PDFを収録しています。マイコンは、PIC16F627Aを採用しています。キットで遊ぼう電子回路シリーズ09:新PIC入門C言語編の実習では、専用ボードを組み立て、実用的な実践を豊富にしました。例えば、LEDやスイッチ、スピーカを使用した実習を収録し、さらに配線とプログラミングの繰り返しにより、入出力の設定や条件の分岐、割込み処理やタイマー利用などの技術を、入門者にもわかりやすく学習成果が期待できるように身に付けます。
キットで遊ぼう電子回路シリーズ09:新PIC入門C言語編
特徴:
言語を入門者にも学習できる実習キット
専用ボードの使用で、回路や配線が分かりやすい
マイコンの丁寧な解説から始まる学習方式
メーカーサイトよりサンプルソースのダウンロードが可能となっています。
面倒な部品があらかじめ用意されているので、学習までに、もたつくことなく、
実践的に始められます。
ご注意:
【本キットの実習には PICライター が必要です】
キットで遊ぼう電子回路シリーズ09:新PIC入門C言語編の実習には、
PICマイコンにプログラムを書き込むためのPICライターが必要です。
PICライターをお持ちでない方に、アドウィンのPICライターをお勧めします。
準備するもの
パソコン(以下の仕様を満たすもの)
OS:Windows 7, 8, 8.1, 10
ネットワーク:インターネットにつながること
電源アダプタ:推奨品を見る
PICプログラマー・エープラス:製品を見る
はんだ工具:推奨品を見る
ニッパー
備考
キット組み立てサービス対象品
価格:3,000円+税
実習キットをあらかじめ組み立てた状態でお届けします。
カートボタン近くの「キット組み立てサービス」項目からご選択ください。
キットで遊ぼう電子回路シリーズ09:新PIC入門C言語編
学習内容:
STEP | タイトル |
---|---|
01 | PICマイコンとは |
02 | 課題実現までの流れ |
03 | 開発環境の構築 |
04 | LED点灯(課題・配線) |
05 | LED点灯(フローチャート) |
06 | LED点灯(コーディング) |
07 | LED点灯 |
08 | LED点滅(関数化) |
09 | LEDシフト表示(ネオンサイン) |
10 | LEDパターン表示(バーサライト) |
11 | スイッチオンで分岐 |
12 | 複数のスイッチ利用 |
13 | スイッチオンからオフで分岐 |
14 | 割込み |
15 | RB0/INT割込み |
16 | 音の出力 |
17 | タイマ(タイマ0割込み) |
18 | タイマ(CCP割込み) |
19 | LEDの明るさ調節(PWM制御) |
20 | タイマ(PWMモード) |
別売りオプション:
キットで遊ぼう電子回路シリーズ09:新PIC入門C言語編で、テキストに沿った拡張性のある学習を行うためには、どうしても、以下のPICプログラマー A+ /(品番:PIC-WT-AP) とDC5Vアダプタ/型番:ADM-OP02 が必要となります。
併せてご購入の検討をなさってください。
PICプログラマー A+
マイコンを実装したままで、プログラムを書き込めます。
品番:PIC-WT-AP
7600円(税抜)
品番:ADM-OP02
1200円(税抜)